月: 2022年8月

円形脱毛症 ブログ

円形脱毛症

円形脱毛症とは 円形脱毛症の頭部から部分的に脱毛しますが、脱毛部位は一ヵ所と限らず多発することもあります。ときに頭全体の毛が抜け、さらに全身の毛が抜けることもあります。円形脱毛症の頻度は人口の1~2%と推測されています。また、円形脱毛症はどの年齢層にもいますが、患者さんの25%は15歳以下で始まり、…
帯状疱疹 皮膚

帯状疱疹

帯状疱疹とは 帯状疱疹とは、水痘・帯状疱疹ウイルスによって引き起こされる感染症です。初めてこの水痘・帯状疱疹ウイルスに感染したときは、水痘(水ぼうそう)として発症します。この水痘が治癒した後もウイルスは体内の神経節に潜伏感染しています。 その後、加齢やストレス、過労などが原因となって免疫力が低下する…
胃腸炎 胃腸

胃腸炎

胃腸炎とは 胃腸炎は細菌やウイルスの感染が原因で、発熱、腹痛や嘔吐、下痢などの症状が起こるものです。胃腸炎は一年を通して発症しますが、原因によっては流行時期が集中することもあります。また、食品の保管状況や不衛生な環境で調理された食事が原因となり、食中毒として集団感染することもあります。 胃腸炎の原因…
胃潰瘍 胃腸

胃潰瘍

胃に潰瘍ができた状況を胃潰瘍と言います。胃の先にある十二指腸にできれば、十二指腸潰瘍と言います。この胃・十二指腸潰瘍は年齢によって発症率に差があり、若い人は十二指腸潰瘍を発症することが多く、中年以降は胃潰瘍を発症することが多いです。 胃潰瘍の原因の過半数がヘリコバクター・ピロリ菌が原因とされています…
すぐに目が覚める、いびきがうるさい、朝の目覚めが悪い…もしかしたら、睡眠時無呼吸症候群かも!? 睡眠

すぐに目が覚める、いびきがうるさい、朝の目覚めが悪い…もしかしたら、睡眠時無呼吸症候群かも!?

あなたはいびきや不眠に悩んでいませんか? 朝起きるのが辛い昼間に眠くなりやすい体が何となくだるい「寝ている間に呼吸が止まっている」と言われたことがある。 この中で一つでも当てはまるものがあれば、それは睡眠時無呼吸症候群のレッドフラグです。 目次 1、そもそも、睡眠時無呼吸症候群ってどんな病気?2、睡…
睡眠時無呼吸症候群ってどうやって治すの?睡眠時無呼吸症候群の治療方法 睡眠

睡眠時無呼吸症候群ってどうやって治すの?睡眠時無呼吸症候群の治療方法

いびきや日中の眠気があれば、睡眠時無呼吸症候群を疑いましょう放っておくと、様々な病気を引き起こし、生活の質も悪化させます。今日は、当院で検査を行い、“睡眠時無呼吸症候群”と診断された場合にどのような治療が可能なのかお話します。 目次 1.根本治療と対症療法 2.生活習慣の改善 3.  CP…
睡眠時無呼吸症候群と高血圧の関係 睡眠

睡眠時無呼吸症候群と高血圧の関係

睡眠時無呼吸症候群では眠っている間に一時的に呼吸が止まります。呼吸が止まると血営内の酸素濃度が下がり、息が苦しくなって覚醒する(あるいはそれを覚えていない)を繰り返して、身体に大きな負担をかけます。 睡眠時無呼吸症候群の自覚症状は不眠や眠気などですが、これが長期間になると高血圧や脳卒中、心筋梗塞、認…
夏風邪ってどんな風邪?夏に注意の必要な症状について ブログ

夏風邪ってどんな風邪?夏に注意の必要な症状について

今年も夏風邪の季節が近づいています。 今は新型コロナウイルス感染症対策で、とても感染症全体が減っています。 立川市内でも感染症の報告が激減しています。(詳しくはこちら 多摩立川感染症週報) ですが、決して油断はできません。 そんな気を付けるべき夏風邪について、お話してい…
PCR検査ってどんな検査?PCR検査のやり方について COVID-19

PCR検査ってどんな検査?PCR検査のやり方について

COVID-19感染症(新型コロナウイルス感染症)の流行で、PCR検査という専門的なワードが全世界的に一般の方々にも認知されました。今日はその検査について簡単に説明します。 目次 PCR検査ってどんな検査?遺伝子の増幅はどうやってやるの?なんで検査数はすぐに増やせないの?ウイルス簡易検出法 【PCR…
熱が出たときに病院に行くときの注意点とは?発熱時の診察について COVID-19

熱が出たときに病院に行くときの注意点とは?発熱時の診察について

当院には発熱や急な体調不良の患者さんも多くいらっしゃいます。他院ではCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行下でお断りされる施設も多いと聞きます。しかしながら当院では、患者さんのためにしっかりと対応をしたいと思います。ただし、他の患者さんに迷惑をかけないために、ルールを設けておりますので、ご…