インフルエンザ・コロナ感染予測と対策について 2024-2025 感染症

インフルエンザ・コロナ感染予測と対策について 2024-2025

びやじま内科医院です。2024年も残すところわずかとなりました。年末年始は人の移動が増え、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行が懸念される時期です。予防策を再確認してみませんか? 2025年にかけての感染状況はどうなるのか、予測と合わせて対策について考えてみましょう。 …
コレステロールが高いと言われたらどうしたらよい? 生活習慣病

コレステロールが高いと言われたらどうしたらよい?

―脂質異常症について― びやじま内科医院です。コレステロール値の改善にはバランスの取れた生活が欠かせません。具体的な方法を一緒に考えていきましょう。 そもそもコレステロールが高いとどうして良くないの? コレステロールというのは血液中の脂質の一つであり、他に中性脂肪、リン脂質、遊離脂肪酸があります。さ…
アレルギー性結膜炎に対する新しい「塗り薬」~2025年春の花粉症シーズンに向けて~ アレルギー

アレルギー性結膜炎に対する新しい「塗り薬」~2025年春の花粉症シーズンに向けて~

びやじま内科医院です。2024年も終わりが近づき、2025年の春に向けて花粉症の予防を今から始めることが大切です。今年の夏の猛暑の影響で、来春のスギ花粉の飛散量は例年より多くなると予測されています。特に、多摩地域をはじめ全国的に花粉症の症状が出やすくなる可能性が高いです。 そこで、花粉症を軽減するた…
血圧が高いと言われたらどうしたらよい?―高血圧症について― 生活習慣病

血圧が高いと言われたらどうしたらよい?―高血圧症について―

びやじま内科医院です。高血圧は生活習慣病の一つとして知られていますが、きちんと対策すれば予防や改善が可能です。その秘訣をお届けします。 そもそも血圧が高いとどうして良くないの? 健康診断などで血圧が高かった際、血圧計の購入を勧められたり、医療機関を受診するよう勧められたりすることがあると思います。実…
60歳以上の方、特に何らかの基礎疾患をお持ちの方はRSウイルスの予防をしましょう! 感染症

60歳以上の方、特に何らかの基礎疾患をお持ちの方はRSウイルスの予防をしましょう!

びやじま内科医院です。最近、RSウイルスに関するご相談が増えています。このウイルスはどんな症状を引き起こし、どのように対策すればよいのでしょうか? RSウイルスとは RSウイルスは、主に乳幼児にかぜ、気管支炎、肺炎を起こすウイルスとして知られていますが、成人でも感染し、かぜ症状を起こします。近年にな…
睡眠時無呼吸症候群は放置するととんでもないことになるかもしれません! 睡眠

睡眠時無呼吸症候群は放置するととんでもないことになるかもしれません!

日々の忙しさの中で、体の声を聞く時間は取れていますか?びやじま内科医院から、今回は、睡眠時無呼吸症候群が及ぼす“意外な?”影響についてご紹介します。 睡眠時無呼吸症候群は放置すると10年後には10人に1人が亡くなってしまう? 以前のコラムでは睡眠時無呼吸症候群と高血圧との関係についてお話しさせて頂き…
スギ花粉症に悩む小中学生と30~50代の方には舌下免疫療法をお勧めします! アレルギー

スギ花粉症に悩む小中学生と30~50代の方には舌下免疫療法をお勧めします!

びやじま内科医院です。最近、体調や生活リズムに変化を感じることはありませんか? 2024年春の多摩地域のスギ花粉の飛散量は、2023年と比較して80~90%と、若干減るかほぼ同じ程度と予測されています。それでも例年比の1.5倍ほどですので、症状に悩まされる方が少なからずいらっしゃることになると思われ…
2023年 スギ花粉症の動向 ブログ

2023年 スギ花粉症の動向

びやじま内科医院です。今年の春のスギ花粉は例年に比べてかなり多くなると予測されています。すでに1月下旬には鼻水や鼻づまり、眼のかゆみなどの症状を感じている方も多いのではないでしょうか。花粉症のピークはこれからですが、早めに対策を取ることで症状を軽減できます。 特に、花粉飛散が始まる前に症状が出ること…
なんだか眠れない、いびきを指摘される、朝がつらい…もしかしたら、睡眠時無呼吸症候群かもしれませんよ! 睡眠

なんだか眠れない、いびきを指摘される、朝がつらい…もしかしたら、睡眠時無呼吸症候群かもしれませんよ!

びやじま内科医院です。「夜しっかり寝ているはずなのに、朝起きるとスッキリしない」「昼間も眠気やだるさが取れない」「いびきがうるさいと指摘されることがある」こんな症状でお悩みではありませんか?それ、実は睡眠時無呼吸症候群のサインかもしれません。 放っておくと生活の質が下がるだけでなく、心筋梗塞や脳卒中…